matsuhashi laboratory のすべての投稿

掲載日:2025/03/21

エネルギー総合学教育プログラム、
エネルギー総合学基礎論について

松橋教授が機構長をつとめるエネルギー総合学連携研究機構では、既存の学部の枠を越え、エネルギーについての技術的原理的な基礎知識を有した上で、関連する法制度、経済制度や哲学倫理等をも踏まえた大局的な視野から提案・課題解決をしていける人材の育成を目指す「エネルギー総合学教育プログラム」を開設しています。

2025年3月には
・工学部  学部4年 1名
・教養学部 学部4年 1名
計2名の方が本プログラムを修了されました。
おめでとうございます。 今後のご活躍を、心よりお祈りいたします。

===

エネルギー総合学教育プログラムでは引き続き、参加される学生を募集しています。
詳しくは、プログラムのWebサイトをご覧ください。
https://www.croces.t.u-tokyo.ac.jp/education/

===

また、本プログラムの必修科目である「エネルギー総合学基礎論」が、2025年度もSセメスター・4月から開講されます。

本授業は、エネルギー問題の解決に必要な知識・スキルを養うための第一歩として文系・理系の枠を越えて様々な切り口から見たエネルギーの基礎的事項を幅広く学ぶ授業です。

学務上は工学部電気電子工学科B4向けの専門科目(全学部共通授業科目としても登録)として登録しておりますが、全学の学部後期学生・大学院学生の受講を歓迎しています。

UTASにシラバスをアップした他、エネルギー総合学教育プログラムサイトに本授業のプログラム内での位置づけ等を掲示しています。

ご確認の上、ぜひ受講をご検討ください。

掲載日:2024/11/27

12/13(金)トークイベント「気候変動と地球のミライ」のお知らせ

以下の日程で、クローズアップ現代のトークイベント「気候変動と地球のミライ」が開催されます。

  • 日  時:2024年12月13日(金)17:30~19:00
  • 場  所:東京大学 本郷キャンパス内 伊藤謝恩ホール
  • 参加対象:東京大学の学生および教職員

観覧希望の学生さんは、以下のチラシをご確認の上、QRコードよりお申込みください。

掲載日:2024/08/22

エネルギー総合学応用論 2024年度Aセメスター 新規開講のご案内

松橋教授が機構長をつとめるエネルギー総合学連携研究機構では、学部横断型教育プログラムエネルギー総合学教育プログラム」の必修二科目のひとつである「エネルギー総合学応用論」を、2024年度Aセメスターより新規開講いたします。

エネルギー総合学応用論は、文系・理系の枠を超えた様々な講師陣によるオムニバス形式で、ディスカッションを通じてエネルギー問題についての洞察を深め、特に現在のホットイシューの解決に取り組んでいくために必要な思考力の基礎を養うことを目的とする授業です。

本授業は学務上は工学部電気電子工学科B4向けの専門科目(全学部共通授業科目としても登録)として登録しておりますが、全学の学部後期学生・大学院学生の受講を歓迎しています。

UTASにシラバスをアップした他、エネルギー総合学教育プログラムサイト(https://www.croces.t.u-tokyo.ac.jp/education/)にて新規開講のお知らせや本授業の「エネルギー総合学教育プログラム」内での位置づけ等を掲示しています。

ご確認の上、ぜひ受講をご検討ください。

掲載日:2024/01/24

エネルギー総合学教育プログラム 2024年度新規開設のお知らせ

松橋教授が機構長をつとめております「エネルギー総合学連携研究機構(CROCES)」では、全学の学生に向けた学部横断型教育プログラムエネルギー総合学教育プログラム」を2024年度に新規開設いたします。

本プログラムは、学部後期課程の学生の他、大学院生も参加可能です。


エネルギー総合学教育プログラム チラシのPDF版はこちら

詳細は以下のページに順次アップの予定です。
https://www.croces.t.u-tokyo.ac.jp/education/

皆様のご参加をお待ちしています!

掲載日:2024/01/24

エネルギー総合学基礎論 2024年度開講のご案内

松橋教授が機構長をつとめるエネルギー総合学連携研究機構では、全学部共通授業科目「エネルギー総合学基礎論」を2024年度にも開講いたします。

本授業は2024年度より開設される学部横断型教育プログラム「エネルギー総合学教育プログラム」の必修科目です。

文系・理系を問わず、学部・大学院の別を問わず。
エネルギー問題に興味がある学生さん達の受講をお待ちしています。

エネルギー総合学基礎論チラシのPDF版はこちら
エネルギー総合学教育プログラムについての詳細はエネルギー総合学連携研究機構のサイト