• 東京大学
  • 大学院工学系研究科
  • 電気系工学専攻

松橋研究室

安心安全で豊かなカーボンニュートラル社会へ

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • メンバー
  • 研究活動
  • 研究成果
    • 博士・修士・卒業論文
    • 学術論文誌
    • 査読有り国際会議
    • 学会・研究会発表
    • 解説論文・招待講演
    • 著書・編書
    • ワークショップ
  • 担当講義
  • アクセス

2020年12月22日(火)
東京大学COI-サテライト ワークショップ
エネルギーシステムにおけるイノベーション
-世界的な潮流である脱炭素化と電力、水素の展望

開催概要

  • 開会挨拶
    中村 祐一 (九州大学 持続的共進化地域創成拠点 プロジェクトリーダー)
  • 水素インフラ配置評価シミュレータの開発
    立川 雄也 (九州大学大学院工学研究院機械工学部門 助教)
  • 電力小売り事業、電気代そのまま払い、インバランス補償の統合に向けて
    榎原 友樹(株式会社E-konzal 代表取締役)
  • 脱炭素社会における水素の役割と想定される水素事業モデル
    越智 崇充 (デロイト トーマツ コンサルティング合同会社パブリックセクター)
  • 脱炭素社会の実現可能性とそのための技術・制度革新について
    松橋 隆治 (COI-S 研究リーダー/東京大学大学院工学系研究科教授)

リンク

Matsuhashi Lab English Website

関連組織

  • エネルギー総合学連携研究機構
  • COI 持続的共進化地域の創成(CESS)
  • 社会構想マネジメントを先導するグローバルリーダー養成プログラム
  • 吉田研究室
  • 井原研究室
© 2025 Matsuhashi Laboratory